高知県立大学同窓会

しらさぎ会

Shirasagi-kai, Alumni Association of the University of Kochi

H29 10月21日(土曜日)九州支部 しらさぎ会を開催しました。

2017年10月29日更新

 九州支部では初めての長崎県佐世保市での同窓会です。時期外れの台風が接近していて、お天気の崩れや交通機関の乱れが心配されましたが、高知から山﨑三惠子会長をお迎えし沖縄、福岡、熊本、佐賀、長崎からの参加者で予定通りに開催できましたことを報告いたします。

🌼会の様子:
 参加された方は、お手伝いはできないけど、参加だけはどこであってもするよとおしゃる先輩方や今年初めてという方も数名いらして「次回は知っている友人を誘おう」開催したことのない県での開催ができないか「大分県での開催ができたら」の声もありました。現在の大学の様子をお聞きし、学生時代の思い出、今もつながる高知との縁などなど、自己紹介、近況報告、大学の今、支部活動報告など3時間はあっという間で、大学歌を皆さんで歌うことも計画していましたが時間切れでした。状況が許せば一泊の日程でできるといいのになーという感じでした。

🌼山﨑会長から:
 平成28年度の活動報告、記念講演会の様子、大学祭でおこなった在学生向けの講座「たった3秒でなりたい自分になれる」カラー講座の様子そのほか大学の国際交流事業への支援、ボランティア活動 記念モニュメント建設取り組み状況などの事業報告をお聞きしました。その中で支部活動の活性化や在学生と卒業生の連携などが課題としてあり、取り組みを模索していること、そして新しい学舎の紹介等もお聞きすることができました。

🌼参加できなかった方からのはがきメッセージ:
 同居お母様の体調が思わしくなく残念ながら欠席します。
 子育て中です。
 熊本地震から1年半 阿蘇神社の復旧工事も順調に進んでいます。(阿蘇市の方)
 豪雨災害でまだ道路など通行止めや片側通行など、日常が戻っていないので・・(朝倉郡の方)
 佐世保バーガーには大いにそそられますが、日程の調整ができないので、次回参加したい。
 退職までもう少し。頑張っています。
 退職後再任用で仕事しています。

 案内はがきの返信には、参加できないけど皆さんによろしくのメッセージを多数寄せてもらいました。

 参加できないことが多いので、連絡は遠慮しますのメッセージもありますが、寄せられたはがきメッセージ  を見せていただきながら、はがきメッセージでの参加の形もあると思いました。会報を届けるための住所確認  の目的もあるそうですので今後もご連絡いたします。

 返信には、是非近況報告、メッセージもお寄せください。

🌼次回は:2年後福岡県でも開催予定です。
 その次は大分県かもしれません。(大分にも80名を超える同窓生がいらっしゃいます。)

 今回、初めて長崎で開催するにあたり支部活性化の助成金を活用して準備会を行い、長崎から他4名の仲間  の協力を得て準備、開催することができました。準備会を通じて長崎の仲間と新たに交流ができたことをうれし く思いました。ご協力ありがとうございました。

29年度九州支部

同窓会 幹事 大石博美

サイト内検索
お問い合わせ